水の会社オルガノ
家、学校、公園…近くにある蛇口をひねれば、私達は安全な水を手に入れることができます。
日本で「水」を意識して生活することはないかもしれませんが、「水」は生命の源、人間が生きること、衣食住に欠かせないものです。
「水」は“人”が生きる上で欠かせないものであると同時に、「水」は“社会”にとって欠かせないものでもあります。
毎日友人と連絡を取り合うために利用しているスマートフォンや、家でみている液晶テレビ、学校やアルバイト先などあらゆる場所で利用する電気(発電)にも「水」は深く関わっています。
オルガノは70年に亘って水処理技術を磨き、多種多様なものづくりの現場に、求められた「水」を提供することで、日本の産業発展を支えてきました。
今ではオルガノの事業の9割は、“社会”と関わりが深い産業分野の売上が占め、電子機器、発電所、医製薬、化学製品、食品など様々な工場でオルガノの水処理技術が活躍しています。オルガノはこれからも社会にとっての「水」の価値を高め、「水」の在り方と可能性を模索し続けます。

世界とオルガノ
世界に目を向けると、途上国を中心に公共インフラや産業排水の課題が解決できていない国や地域が多くあります。
世界で新しい産業やものづくりが始まり、発展を遂げていくうえで、オルガノも世界を舞台にして、これからも求められた「水」を提供し続けます。

水の処理業界について
地球上の水資源のうち、97.5%は海水。
残りの淡水のうち、実際に人類が利用できる淡水は
0.8%と言われています。
-
上水供給飲むための水を
供給する -
下水処理下水道の汚水浄化
または資源の再利用 -
工業用水工場等で使う
水をつくる
純水・排水等 -
再利用水水の再利用
有効活用 -
造水利用可能な
水をつくる
海水淡水化等 -
農業用水稲作・畑作・畜産用
の水を供給する
世界の水ビジネス市場は、今もなお拡大している。
約20年で2.5倍もの拡大見込み。
2007年 | 市場規模(兆円) | 割合 |
---|---|---|
上水供給 | 17.2 | 48% |
下水処理 | 15.3 | 42% |
工業用水 | 2.4 | 7% |
再利用水 | 0.1 | 0% |
造水 | 1.2 | 3% |
合計 | 36.2 | 100% |
2025年 | 市場規模(兆円) | 割合 |
---|---|---|
上水供給 | 38.8 | 45% |
下水処理 | 35.5 | 41% |
工業用水 | 5.7 | 7% |
再利用水 | 2.1 | 2% |
造水 | 4.4 | 5% |
合計 | 86.5 | 100% |
出展:Global Water Market2008 及び 経済産業省試算 ※1ドル=100円換算
オルガノは上記すべての分野における
「水処理技術」を有しています。
世の中に水ビジネスに関わる会社は多数あります。
上下水分野(ボリュームゾーン)のみを手掛ける会社、純水だけを扱う会社、排水処理だけを扱う会社、水処理膜を製造する会社、ポンプを製造する会社。オルガノではさまざまな分野、純水から排水まで、プラントから小型水処理装置、水処理薬品まで水処理業界で幅広く活躍しています。
特に、工業用水・再利用水の領域で技術力を発揮しています。工業用水・再利用水の分野は、市場全体に占めるシェアは小さいが、成長ゾーン(毎年10%台の伸び・技術の活用が求められる分野)と言われている領域。
オルガノをはじめ、日本企業が水処理のコア技術を有しています。